やまちゃんの部屋 に行く
NEW  10月  3日「円良湖」追加

ライン

へら鮒つり作品集

以下はへら鮒つり研究会クラブでの例会での作品集です。
倶楽部名称 「春秋倶楽部」
釣り方、釣果は、へたくそな、自分の記録として書いています。
月例会であり、抜けている月は、私が欠席の為、記録なしです。




                                         


円良田湖
 梨の木桟橋 

2020年 10月3日
天候 曇り晴れ、  気温26度
竿 12尺  深宙
餌 バラケカルネバ
  食わせ 力玉ハードU
       
     釣果:    5枚
行田〜1:10分
駐車場狭し
6時より発券
5時30分には満車
朝方しか釣れず
9時頃にはヘラは
どっかにいってしまった
ジャミ、サンマがつっつく
糸ズレ多し
15尺の方が良かったかな
鮎川湖
 
左奥桟橋 

2020年 8月28日
天候 曇り晴れ、  気温30度
竿 13尺  深宙
餌 赤いグルテン
       
     釣果:    27枚
行田〜1:30分

時期が時期だけにうじゃうじゃ、中にいる
方は小さい(子ベラクラス)
椎の木湖
 南2番桟橋の奥
 

2020年 2月15日
天候 曇り晴れ、  気温15度
竿 9尺  深宙
餌 赤いグルテン
       
     釣果:  2枚 37.5cm
上ずっている
椎の木湖のへらはでかい
鮎川湖
 
左奥桟橋
 

2020年 1月14日
天候 曇り晴れ、  気温15度
竿 15尺  深宙
餌 赤いグルテン
       
     釣果:    15枚
他の人は三名湖へ行った。例会に割り込んで
前月と同じような場所で
やった
鮎川湖
 
左奥桟橋
 

2019年 12月14日
天候 曇り晴れ、  気温15度
竿 15尺  深宙
餌 赤いグルテン
       
     釣果:    25枚
桟橋中央 池側向き
馬の背になっているらし
く集まっているダブルで10回来た
神扇池
 
南桟橋事務所側
 

2019年 9月29日
天候 曇り晴れ、  気温32度
竿 12尺  深宙
餌 バラケ:セットバラケカルネバ
       
  食わせ: 両ばらけ、
   釣果:    4枚
風が無く、曇りでいい感じたっだが、深宙では釣れず。
ジャミ、ブルーギルが時たま突っついている。
うわずっている
8時頃から釣れだした。
円良田湖
 
右奥2列目桟橋 

2019年 8月18日
天候 曇り晴れ、  気温32度
竿 12尺  深宙
餌 バラケ:カルネバ、、マッハ
       
  食わせ: 両ばらけ、力玉   釣果:    5枚
風が無く、曇りでいい感じたっだが、釣れず。
ジャミ、ブルーギルが突っついている。大きな当たり
がそれかな。
うわずっている
三国池
 
   西側 

2019年 7月30日
天候 曇り晴れ、  気温30度
竿 12尺  底
餌 バラケ:カルネバ、、マッハ
       
  食わせ: 両ばらけ、              
釣果: スレ 3枚
客はいない
猛暑の為、釣れない

夏の三国池はダメ
椎の木湖
 
   南2番桟橋 

2018年 12月22日
天候 曇り晴れ、  気温12度
竿 11尺  深宙
餌 バラケ:カルネバ、凄腑、マッハ
       
  食わせ: 両ばらけ、              
釣果: 5.18kg 5枚
へらは、うわずっている
9尺、深宙で、スレで穂先が折れる。11尺に替え、バラケに食うのを見て、両バラケでやる。
何まいか釣れたが、ためしに、みどり(鯉の餌)ででっかいバラケで待ちの釣りで、大型1.75kgm44cmがきた。これ1枚だった。
流源湖
 
   桟橋 

2018年 11月17日
天候 晴れ、  気温28度
竿 15尺  底
餌 バラケ:凄腑、マッハ
       
  食わせ: グルテン、              
釣果: 5.3kg 6枚
神扇池
 
第二桟橋 

2018年 10月20日
天候 曇り、  気温25度
竿 15尺  底
餌 バラケ:凄腑、マッハ
       
  食わせ: グルテン、              
釣果: 1枚
隼人大池
 
奥の西向き桟橋 

2018年 9月22日
天候 晴れ、  気温30度
竿 12尺  宙
餌 バラケ:凄腑、マッハ
       
  食わせ: ヒゲトロ、              
釣果: 5.8kg 38cm
間瀬湖
 
かわせみ桟橋 

2018年 8月11日
天候 晴れ、  気温37度
竿 9尺  宙
餌 バラケ:凄腑、マッハ
       
  食わせ: ヒゲトロ、              
釣果: 1.0kg 2枚
天候は非常に暑い日だった。
へらは上ずっている。
12尺深宙ではじめたが
上ずっている。9尺宙に替えた
ブルーギルがつっついてあたり
が解らない。

家から1時間30分
9尺穂先、浮きを持っていかれる
ショック!
流源湖
 
西桟橋入り口付近 

2018年 7月21日
天候 晴れ、  気温37度
竿 10尺  宙
餌 バラケ:カルネバ
       
  食わせ: ヒゲトロ、              
釣果: 7.3kg 8枚
天候は非常に暑い日だった。
へらは上ずっている。
14尺深宙ではじめたが
上ずっている。10尺宙に替えた
ブルーギルがつっついてあたり
が解らない。

家から1時間30分
たんぼぼあぜ道を入っていくため、良くGoogleで確認した方が良い
隼人大池
 
奥の西向き
 

2018年 5月17日
天候 曇り、  気温30度
竿 9尺  深宙
餌 バラケ:カルネバ
       
  食わせ: 力玉、              
釣果: 5.2kg 5枚
天候は風も無く、暖かないい日だった。
へらは上ずっている。
9尺深宙ではじめたが
上ずっている。ジャミがつっつくあたりがいまいち解らない。
9時ごろまでしか釣れない
あとは、ヘラはどこへいったのやら。ちょっと、回遊があるみたい。

125号で行って1時間。
円良湖
 
梨の木桟橋
 

2018年 4月7日
天候 曇り、  気温20度
竿 8尺  1m
餌 バラケ:カルネバ
       
  食わせ: 力玉、              
釣果:   kgK 12枚

天候は風も無く、暖かないい日だった。
へらは上ずっている。
12尺深宙ではじめたが
上ずっているため、8尺、1mくらい変えた。
あたりがいまいち解らない。
浮きがわるいのか?
途中で餌をつっついているが、なじむと食わない。なぜ?
鮎川湖
 
左奥桟橋
 

2018年 3月24日
天候 曇り、  気温20度
竿 14尺  深宙
餌 バラケ:カルネバ
       
  食わせ: 力玉、カルネバ              
釣果:   kgK  1枚

天候は風も無く、暖かないい日だったが、食いが悪い。

へらは上ずっている。素直に短竿
でやるべきだった。
羽生吉沼
 
中央桟橋165番
 

2018年 1月20日
天候 曇り、  気温10度
竿 14尺  深宙
餌 バラケ:カルネバ
       
  食わせ: 力玉              
釣果:0.64kgK  1枚
例会は加須吉沼だったが、自分が間違えて羽生吉沼に行った。
まー一人でもいいかと、やったが---。
無風で良かった

へらは中央付近にいるみたいで
端の方にはいない
でも、気長に14尺、深宙でバラケはカルネバえさ、くわせは力玉で
何とか1枚釣る
円良湖
 
梨の木桟橋
    
 
2017年 9月16日
天候 曇り、  気温21度
竿 14尺  浅宙
餌 バラケ:カルネバ
       激腑、
  食わせ: カルネバ             激府 
釣果:7.9K  15枚
台風が近づいているが無風で
良かった

へらは上ずっている
バラケえさを食う
カルネバ、の標準なつくりの餌で
合わせる、
ブルーギルなどがつついている。9~11時ごろが釣れる
それ以後、釣れない。
12時には退散した。
行田より1H
鮎川湖
 
桟橋ボート場近く    
 
2017年 8月20日
天候 曇り雨、  気温30度
竿 14尺  浅宙
餌 バラケ:カルネバ
       激腑、
  食わせ: カルネバ             激府 
釣果:4.26K  10枚
朝方は曇りでよかったが、途中より
雨、止んだら熱くなってきた。

へらは上ずっている
バラケえさを食う
ヒゲトロ、力玉はダメ
カルネバ、の標準なつくりの餌で
合わせる、
ジャミがつっついているようにも思える。10時ごろより釣れなくなる。

帰った方がいい。
羽生吉沼
 
 北側桟橋    
 
2017年 7月16日
天候 晴れ、  気温30度
竿 10尺  浅宙
餌 バラケ:カルネバ
       激腑、
  食わせ: カルネバ             激府 
釣果:7.26K  12枚?
椎の木湖が駐車場一杯で車置けず羽生吉沼に変更

へらは上ずっている
バラケえさを食う
ヒゲトロ、力玉はダメ

カルネバ、の標準なつくりの餌で
合わせる、
ジャミがつっついている。

11時ごろより食わなくなる
三和新池
 
 南桟橋奥 
   
 
2017年 5月21日
天候 晴れ、  気温30度
竿 10尺  深宙
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: バラケマッハ             グルバラ 
釣果:4.29K  8枚
朝から風が無く
だんだん暑く真夏日になった、
へらは上ずっている
バラケえさを食う
力玉、グルテン、ダメ
激丸で1枚

4.25出発 5:40着 
1時間15分
円良湖
 
  右奥へら桟橋
   
 
2017年 4月10日
天候 晴れ、  気温20度
竿 13尺  深宙
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテン              
釣果:0.82K  1枚

朝から晴れ風が3〜5m
食わない、
へらはいない。回遊している
風が弱まらない為、9時には
退散した。
根性無しの山ちゃんです。
今まで最高に早く徹底しました。
風が強く危ないと判断した。
突然ツンツンときて、釣れてしまった。1枚のみ

5:10出発 6:05着 1時間
三名個
 
  大土手桟橋   
 
2017年 3月18日
天候 晴れ、  気温20度
竿 15尺  深宙
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテン              
釣果:2.1K  2枚
コメント

朝から晴れ風が3〜5m
食わない、
風が弱まらない為、12時には
退散した。
根性無しの山ちゃんです。
三和新池
 
  北側桟橋
   
 
2016年 5月21日
天候 晴れ、  気温26度
竿 8尺  深宙
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: ダンゴ餌              
釣果:7.5K  12枚?
コメント

朝から晴れ
気温が高い為、うわずっている
が食わない、
バラケにジャミがつっついって
へらがのらない、
力玉、ひげトロ食わず
上のバラケ餌にジャミを寄せて
おいて、下の力玉にへらを食わせる
のは?
円良湖
 
  梅林桟橋
   
 
2016年 4」9日
天候 晴れ、  気温15度
竿 13尺  深宙
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: オカメ              
釣果:4.9K  5枚
コメント

朝から晴れ
朝方は寒かった。
風が無かった分よかった
が食わない、
バラケは大きいのでバラけないとダメ
力玉より、オカメで浮きがスポッと無くなるあたりでヘラが食ってくる。
朝方と午前中までで午後は、釣れない。回遊しているみたい。
隼人大池
 
  西桟橋

   
 
2016年 3月26日
天候 晴れ、  気温15度
竿 13尺  深宙
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: 力玉              
釣果:4.95K  5枚
コメント

朝から晴れ
風が無かった分よかった
が食わない、
底釣りか、単竿の浅場
力玉より、バラケるダンゴえさが良かった


隼人大池
 
  西桟橋
   
 
2014年 11月29日
天候 雨、  気温18度
竿 13尺  深宙
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: 力玉              
釣果:4.98K  5枚
コメント

朝から曇り、から雨
風が無かった分よかった
が食わない、
底釣りか、単竿の浅場
力玉より、バラケるダンゴえさが良かった

**優勝者のコメント**
武蔵の池
 
  桟橋 ? 番

   
 
2014年 10月18日
天候 晴れ、  気温25度
竿 11尺  深宙
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテン、力玉              
釣果:2.27K  4枚
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じだったが食わない、見えているへらは食うのだが
うじゃうじゃうわずっているが、食わない、なんでーー?

**優勝者のコメント**
みのわだ湖
 
 中央寄り桟橋

   
 
2014年 9月27日
天候 くもり、 気温32度
竿 11尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: おかめ、ヒゲトロ                
釣果:8.7K  16枚?
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じだったが食わない、見えているへらは食うのだが
ジャミあたりで食いあたりがわからない

おかめ、ヒゲトロで待ちの釣り、消し込みで合わせる
型のいいへら写真

**優勝者のコメント**
三名湖
   大土手桟橋

 
 
   
 
2014年 8月31日
天候 くもり一時雨、気温28度
竿  8尺  深釣り、
餌 バラケ:爆釣
       グルバラ、
  食わせ: グルテン、ヒゲトロ         おかめ        
釣果:5.0K  12枚
コメント

朝から小雨でテントの釣り
バラケのダンゴがネットの釣果で書いてあったの両ダンゴで始めた。
へらはうじゃうじゃといるが、食わない。見えてるへらにエサをやると、パクッと食わず、突っついている。警戒しているのかな?でっかいコイはバラケをパクッと食べるがーーー。
3:45出発 5:10着 1時間25

**優勝者のコメント**
三国池
     西側

 
 
   
 
2014年 7月19日
天候 くもり一時雨、気温28度
竿  13尺  底釣り、1m釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: バラケのダンゴ         
釣果:10.0K  20枚?
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じだったが、うわずっていた

バラケのダンゴが一番食った
宙でも釣れたが、魚が濃いのと
子ベらが突っつく為、スレあたりで、スレが多かった。両ベタの底釣りで小さなアタリに合わせて何とか釣れた。

**優勝者のコメント**
野田 幸手園
 
 
   
 
2014年 6月21日
天候 晴れ、 気温28度
竿  8尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテン、ヒゲトロ          おかめ         
釣果:7.0K  15枚?
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じだったが、食いは悪かった。

泡附けでブクブクとしていた。

ヘラのエラから出ているとのこと。魚が濃すぎて、スレアタリ
ばかりで、どうすればいいのやら


**優勝者のコメント**
神流湖
 
 山水桟橋

   
 
2014年 5月24日
天候 晴れ、 気温25度
竿 15尺  宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテンα21                     
釣果:1.1K  2枚
コメント

バラケるエサしか食わない

ヒゲトロはダメ。

ジャミが多くて困った。ほそながいやつ。

**優勝者のコメント**
円良湖
 
  梅林桟橋

   
 
2014年 4月19日
天候 晴れ、 気温1度
竿 16尺  宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテンα21                       
釣果:2.2K  2枚
コメント

非常に食いが悪い

ヘラはどこへいったのやら?

桟橋の先端の人が短い竿、メーターで釣っていた。

午後より反対の陸側へ皆さん
揃って向いた。

**優勝者のコメント**
武蔵の池
 
 
   
 
2014年 3月08日
天候 晴れ、 気温1度
竿 16尺  底釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテンα21                       
釣果:1.14K  2枚
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じだったが、寒かった

われわれが入った場所にはヘラはいないみたい。

次回は、左写真の入り口側
にしようか、暖かくていいみたいと言っていた。


**優勝者のコメント**
加須吉沼
 
 西側桟橋

   
 
2014年 1月04日
天候 晴れ、 気温1度
竿 16尺  底釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテンα21                          
釣果:2.2K  2枚
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じだったが、寒かった

全体的に釣れなかった。
前日まで冷え込んだ天候の為か。

マーこんなもんでしょう。

**優勝者のコメント**
三国池
 
 西側桟橋

   
 
2013年 11月16日
天候 晴れ、 気温10度
竿 13尺  底釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: グルテンα21          ヒゲトロ                
釣果:4.0K  6枚
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じだったが、寒かった
底釣りはにがてだがやってみた
場所が悪かったか、へらの回遊
の時にぽつぽつ釣れた。

**優勝者のコメント**
みのわだ湖
 
 事務所側桟橋

   
 
2013年 9月21日
天候 くもり、 気温32度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、軽さなぎ
  食わせ: 力玉、グルテンα         21、ヒゲトロ                
釣果:4.2K  9枚
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じだったが
底釣りは赤いザリガニの猛攻を受ける
為、深宙とする。
となりおじさんがビシビシと長竿16尺?
で釣っている。両ダンゴで底についた
かなと、チクで合わせている。
場所にもよるのか、長竿がいいのか
ザリガニはいないみたい。
場所は写真右側の方。今度、予約する
ときはその場所のほうにすると
言っていた。

**優勝者のコメント**
三名湖
 
 大土手桟橋

   
 
2013年 8月10日
天候 晴れ、  気温35度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: オカメ                
釣果:8.2K  20枚?
コメント

予定は間瀬湖だったが、減水していて
藻が見えるとのことで、急遽、三名湖に
なった。
土手の修理が終わったため、桟橋に入った。ヘラはうわずってうじゃうじゃ見えるでっかい鯉も竿掛けの下をウロウロしている。13尺深宙でおかめで待ちの釣りでした。バラケないとダメ。
ヘゲトロは深場では食わなかった。

**優勝者のコメント**
三名湖
 
  大手張桟橋

   
 
2013年 6月8日
天候 小雨、 気温32度
竿 10尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: 力玉、グルテンα         21、ヒゲトロ                
釣果:9.5K  20枚?
コメント

昼間は天気予報通り
熱くなった。
回遊してくるとバタバタと釣れるが、すぐいなくなる。
ヒゲトロは食わず
グルテンで待ちの釣り
バラケないとダメ。

**優勝者のコメント**
神流湖
 
  桟橋

   
 
2013年 5月18日
天候 晴れ、  気温25度
竿 15尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: とろろ、力玉、グルテン              
釣果:7.3K  15枚?
コメント

朝方は寒かったが、昼間は天気予報通り
暖かくなった。
回遊してくるとバタバタと釣れるが、すぐいなくなる。
ヒゲトロは食わず
バラケないとダメ。
午後より、食い渋り、余ったグルテンに余ったバラケを無理やり混ぜて町の釣りでポンポンと釣れ出した。

**優勝者のコメント**
円良湖
 
  梅林桟橋

   
 
2013年 3月09日
天候 晴れ、  気温25度
竿 13尺  宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: とろろ              
釣果:3.0K  3枚
コメント

朝方は寒かったが、昼間は天気予報通り
暖かくなった。
この時期、円良湖でこんなに釣れないなんてーーー。
周りもみんな釣れてない。
前日かなり冷え込んだのが原因。

**優勝者のコメント**
武蔵の池
 
  桟橋97番

   
 
2013年 3月09日
天候 晴れ、  気温25度
竿 13尺  底釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: とろろ              
釣果:1.18K  2枚
コメント

朝方は寒かったが、昼間は天気予報通り
暖かくなった。
ネットでは8尺の宙釣りとか言ってあった。
10尺の深宙で始めたが、食わず。
13尺の底釣り、三国池と同じとろろの
底釣りでポン、ポンと2枚釣れたが、その後アタリなし。ヘラはいるが食い気はない。


**優勝者のコメント**
三国池
 
  北側予約席

   
 
2012年 11月10日
天候 晴れ、  気温25度
竿 13尺  底釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: α21、ヒゲトロ              
釣果:7.5K  20枚?
コメント

風は強かったが、北側は風が避けられて非常にいい感じたっだ
ただ、朝方は太陽が正面に来るため
非常にまぶしい。いつものように。
ヘラはいるが、底釣りがヘタな為、アタリ
が良くわからず、チクとあたったかな?というものに合わせた。
α21のグルテンで始めたが、アタリがなくなったので、ヒゲトロの待ちの釣りにした。
ダブルの2匹ともスレがきたりで、へたくそな釣りでした。

**優勝者のコメント**
清久大池
 
 桟橋内側向き

   
 
2012年 10月13日
天候 晴れ、  気温25度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、
  食わせ: おかめ、、              
釣果:3.9K  3枚
コメント

朝は風も無く、非常にいい感じたっだが
ヘラはいない?・
外側向きで始めたが、風が強くなり
内側向きにかえた。
あたりはなく、突然、消し込むアタリで
何とか3枚釣れた。
ヘラはどこへいったやら?
風が強く、おかめのじっと待ちの釣りで
あった。底釣りでは鯉がくる。

 **優勝者のコメント**
みのわだ湖
 
 事務所側桟橋

   
 
2012年 9月8日
天候 晴れ、  気温32度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、軽さなぎ
  食わせ: 力玉、グルテンα         21、ヒゲトロ                
釣果:3.0K  6枚
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じたっだが
ヘラはいるが、食い気がない・
又は、へらはどこかに行ってしまった感じ。

事務所入り口付近の桟橋で浅い
もっと中央付近の深い場所の方が
よかったかな?

優勝者のコメントのように8時くらいまでで
その後は、ヘラはどこにいったのやら?

**優勝者のコメント**
間瀬湖
 
   山水桟橋

   
 
2012年 8月11日
天候 くもり、  気温35度
竿 14尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、軽さなぎ
  食わせ: 力玉、グルテンα         21、ヒゲトロ                
釣果:1.2K  1枚
コメント

朝から風も無く、非常にいい感じたっだが
ヘラはいるが、食い気がない・
又は、へらはどこかに行ってしまった感じ。
回遊してきたときに、ツンツンとあたるが
後は、ブルーギルあたりで、参った。

暑さのせいか?減水のせいか?
円良田湖のほうがよかったかな?
とみなさん言っていた。

**優勝者のコメント**
鮎川湖
 
 ボート小屋近く

   
 
2012年 7月14日
天候 小雨、  気温30度
竿 10尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、軽さなぎ
  食わせ: 力玉、グルテンα         21、ヒゲトロ                
釣果:9.2K  20枚?
コメント

朝から雨であった。
ヘラはうわずっている
タナゴがいっぱいいる為、エサを打っても
ツンツクつっついて、アタリが判らない。

場所的に悪かったかな?
桟橋の中央付近で、16尺深宙の方が
安定していると、管理人のおじさんが
言っていた。

**優勝者のコメント**
三名湖
 
  陸地向き
   
 
2012年 6月9日
天候 雨、  気温25度
竿 10尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、軽さなぎ
  食わせ: 力玉、グルテンα         21、ヒゲトロ                
釣果:8.2K  20枚?
コメント

朝から雨であった。
風がややあり、雨、風をよける為、陸地
側に向き、始めた。減水しているため、13尺で底がとれてしまったため、10尺で深宙で始めた。
ヘラはうわずっていた。
ブルーギルがエサをつっつくため、アタリが解らず。
ヘラは結構,バラケに食ってきたため、グルテンに換えたが、どのアタリがへらアタリなのかわからず。

**優勝者のコメント**
神流湖
 
四方囲まれた桟橋内向き
   
 
2012年 5月12日
天候 くもり、 気温20度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:パワーX
       グルバラ、天々
  食わせ: 力玉、グルテンα21
        
釣果:4.0K  ?枚
コメント

朝からくもりで途中から風が出てきて寒かった。
風が無い時はいい感じだったが。
午後より風がでてきた・
13尺の深宙釣りで始めたが、
ヘラの食いも、パクパクしては
いるが、食いは悪い。
ヒゲトロで待ちの釣りにした方がビクとも
せず、バラケに食うと聞き、グルテンに換えた。
  釣ってる時の写真

**優勝者のコメント**
清久大池
   
 
2012年 3月10日
天候 雨、 気温4度
竿 16尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、天々
  食わせ: 力玉、激丸
        
釣果:3.6K  4枚
コメント

朝から雨で非常に寒かった。
雨が降っているいる時はいい感じだったが。
午後より雨はあがったが風がでてきた・
16尺の深宙釣りで始めたが、
時々、あたりはある。回遊しているためか?
寒さの為、ヘラの食いも、パクパクしては
いるが、食いは悪い。
ヒゲトロで待ちの釣りにした方がよかった
かな?

*優勝者のコメント**
羽生吉沼
   岩手桟橋
 

2012年 2月11日
天候 晴れ、 気温4度
竿 14尺  底釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、天々
  食わせ: 力玉
        
釣果:0.0K  0枚
コメント

朝から非常に寒かった。
風が強く、釣りにならなっか。
14尺の深宙釣りで始めたが、
ビクともせず
12時で私はギブアップ。
帰ろーと。で帰ってきた
優勝者のコメントを参考に
次回はやろう

**優勝者のコメント**
加須吉沼
  中央桟橋
 

2012年 1月14日
天候 晴れ、 気温8度
竿 14尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、天々
  食わせ: 力玉
        
釣果:2.0K  2枚
コメント
朝から非常に寒かった。
2〜3日前より氷の張る寒い日が続き
冷え込んでいた。
14尺の深宙釣りで始めたが、ビクともせず
隣の底釣りのほうが上げていた。
18尺あれば底をとれたが、仕掛けがなく
あきらめた。
10時30分ごろより風がでてきて、凧揚げとなった。
天気予報では2〜3mの風だったが、ウソである。今度から風の避けられる塀際にしよーと。

**優勝者のコメント**
神扇池
  西側桟橋
 入口付近

2011年 12月10日
天候 晴れ、 気温8度
竿 14尺  底釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、天々
  食わせ: わたグル
        
釣果:2.0K  2枚
コメント

朝から非常に寒かった。
前日の小雪が降った寒さの為か
ヘラの食いは非常に悪い。
朝一番の一投目でヘラが1枚来たが、
その後は、よくアタリが解らず。
優勝者コメントでは、誘っている為、
えさを動かさないとダメだったかも。

**優勝者のコメント**
三国池

2011年 11月12日
天候 晴れ、 気温26度
竿 13尺  底釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、天々
  食わせ: わたグル
        力玉
釣果:7.9K
コメント

朝から晴れだった。太陽の光が正面より照り
まぶしかった。サングラス必要。
13尺の底で始めたが、へらはウワずっている
力玉でやっていたが、グルテンのほうが良かったかな?
珍しい
赤へらがスレで釣れた。

**優勝者のコメント**
椎の木湖
  334番桟橋


2011年 10月08日
天候 晴れ、 気温26度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、天々
  食わせ: ヒゲトロ
        力玉
釣果:13.35K
コメント

朝から晴れだった。食いは悪く、へらはうわずっている。
13尺で始めたが、へらはウワずっている為、10尺に換えた。
へらはいるが、ここのへらは、力玉、ヒゲトロ、一発等のくわせは食わない。ダンゴのバラけるエサでないと食わないと言うのが解った。

**優勝者のコメント**
箕輪田湖
     桟橋


2011年 9月11日
天候 晴れ、 気温32度
竿 16尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、天々
  食わせ: ヒゲトロ
        力玉
釣果:6.9K
コメント

朝から晴れだった。食いは悪く、へらはうわずっている。
11尺で始めたが、途中、仕掛けがグチャグチャになり、16尺に換えた。
午後には風がでてきたが、力玉に換え、あたりの大きなものにあわせた。
へらはいるが、食いは勢いよくもっていかない。パクッと餌を食っては吐いている感じ。

**優勝者のコメント**
三名湖
  大手張桟橋


2011年 6月11日
天候 雨、 気温27度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ、天々
  食わせ: ヒゲトロ
        わたグル
釣果:13.4K
 
コメント

朝から雨だった。食いは悪く、午後には
晴れて、暑くなった。
ヘラはいるが、食いが悪く、(酸欠のためか?)デッカイバラケにヒゲトロを漂わせる待ちの
釣りで、何とか釣れた。
雨だったが、風が無かったため、いい感じで
釣りが出来た。


**優勝者のコメント**
神流湖
  ボート桟橋


2011年 5月14日
天候 くもり、 気温27度
竿 16尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
       グルバラ
  食わせ: ヒゲトロ
       
釣果:8.7K
 

**優勝者のコメント**
円良湖
   梅林桟橋


2011年 4月9日
天候 くもり、雨 気温8度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ: バラケマッハ
        
  食わせ: 力玉
       
釣果:4.4K
 (5枚)

**優勝者のコメント**
清久大池

2011年 2月12日
天候 みぞれ雪 気温2度
竿 19尺  段差底釣り
餌 バラケ: 底バラ
        
  食わせ: 力玉
       
釣果:2.7K
 (2枚)

**優勝者のコメント**
椎の木湖

2011年 1月15日
天候 くもり気温 6度
竿 16尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
        グルバラ
  食わせ: 力玉
       
釣果:3.26K
 大型41cm

**優勝者のコメント**

鮎川湖


2010年12月11日
天候 晴れ気温18度
竿 16尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
        グルバラ
  食わせ:わたグル
       
釣果:20.3K

**優勝者のコメント**

三国池

2010年11月13日
天候 くもり晴れ気温21度
竿 11尺  深宙釣り
餌 バラケ:冬のバラケ
        
  食わせ:ヒゲトロ

釣果:9.2Kg

**優勝者のコメント**
三名湖 
  大手張桟橋


2010年10月09日
天候 雨 気温25度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
        グルバラ
  食わせ:ヒゲトロ

釣果:14.6Kg

**優勝者のコメント**
隼人大池 
  西側桟橋


2010年9月11日
天候 晴れ 気温33度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:冬のバラケ
        
  食わせ:力玉

釣果:29Kg

**優勝者のコメント**
円良湖 
  梅林桟橋


2010年8月07日
天候 晴れ 気温33度
竿 11尺  深宙釣り
餌 バラケ:冬のバラケ
        
  食わせ:一発

釣果:5.4Kg

**優勝者のコメント**
神扇池 
  西桟橋


2010年7月10日
天候 晴れ 気温32度
竿 11尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
        グルバラ
  食わせ:力玉

釣果:9.1Kg

**優勝者のコメント**
加須吉沼 
  もみじ桟橋


2010年5月15日
天候 晴れ 気温28度
竿 11尺  深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
        グルバラ
  食わせ:力玉、一発

釣果:13.2Kg
鮎川湖 桟橋より
2004年7月10日
天候 晴れ 気温30度
竿 一三尺 宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
  食わせ:一発、ヒゲトロ
釣果:6.7Kg
間瀬湖 桟橋より
2004年月8月7日
天候 晴れ 気温30度
竿 一三尺 宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
  食わせ:トロだんご
釣果:4.5Kg
神扇池 桟橋より
2004年月9月11日
天候 くもり 気温25度
竿 一三尺 深宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
  食わせ:一発
釣果:8.6Kg
神流湖 桟橋より
2009年5月16日
天候 くもり 気温26度
竿 一三尺 宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
        グルバラ
  食わせ:ヒゲトロ
釣果:5.8Kg
加須吉沼 桟橋
2009年6月13日
天候 くもり 気温28度
竿 一三尺 宙釣り
餌 バラケ:バラケマッハ
        グルバラ
  食わせ:ヒゲトロ
釣果:8.2Kg
間瀬湖 
  カワセミ桟橋

2009年7月11日
天候 くもり 気温30度
竿 11尺 宙釣り
餌 バラケ:グルバラ
  食わせ:ヒゲトロ
        一発
釣果:3.9Kg
神扇池 
    西桟橋

2009年8月8日
天候 くもり 気温30度
竿 11尺 宙釣り
餌 バラケ:グルバラ、
         バラケマッハ
  食わせ:ヒゲトロ
        一発
釣果:6.8Kg
三名湖 
  大手張桟橋

2009年9月12日
天候 小雨 気温25度
竿 13尺 宙釣り
餌 バラケ:グルバラ、
         バラケマッハ
  食わせ:ヒゲトロ
        一発
釣果:10.5Kg
隼人大池 
  西側桟橋

2009年10月10日
天候 くもり 気温25度
竿 13尺  深宙釣り
餌 バラケ:グルバラ、
         バラケマッハ
  食わせ:ヒゲトロ
        
釣果:6.8Kg



メール

トップ

ライン